-
-
話題の蛇革のこと、どこまで知っていますか?
まずは基本!蛇皮って? 蛇革のこと、どこまで知っていますか? まずは蛇皮について。 蛇皮はバッグや財布などの製品に加工すると『蛇革』や『パイソン』『パイソンレザー』と呼ばれるようになります。 一般的に ...
-
-
本革の取り扱い方法とお手入れ・保管方法
天然皮革、いわゆる本革も最近はよく知られるようになり、様々なショップで販売されるようになりました。 しかしせっかく購入しても、扱いが分からずダメにしてしまった、というお声をいただきます。 そこで今回は ...
-
-
サドルレザーとヌメ革の違い
牛革の財布やバッグを探していると、必ずといっていいほど目にするサドルレザーとヌメ革という名称。 しかしその違いはご存じでしょうか。 今回は牛革好きなら財布やバッグで一度は使ってみたい、サドルレザーとヌ ...
-
-
難しそうに見えて実は簡単な本革のお手入れ方法
本革というとクリームを使って手入れをしたり磨いたりなど、なんだか面倒で玄人向けだと思っていませんか? 実は難しいお手入れをしなくても、本革は美しく長く使えるんです。 今回はそんな本革初心者さんに見てほ ...
-
-
ミニ財布に入らないポイントカードの整頓術
ミニバッグのトレンドやキャッシュレス決済の普及に伴い、財布を長財布からミニ財布に変える方が増えてきました。 しかし長財布からミニ財布に乗り換えるとなると、中身の断捨離がかなり必要になります。 整頓して ...
-
-
財布の日本独自の技術、風琴マチとは
財布に用いられる風琴マチという技術はご存じでしょうか? 実はこの技術、日本独自の伝統技法なんです。 このマチであるかないかだけで、財布の使いやすさがかなり変わってしまう技術。 お札の横幅が違う日本なら ...
-
-
初めてのパイソンの手入れと注意点
エキゾチックレザーの中でも比較的手に入りやすく、かつエイジングが楽しいパイソンレザー。 大胆な表情と独特の手触りで、レザー初心者には難しいと思っていませんか? 実はけっこう丈夫なパイソンは、いくつかの ...
-
-
仕事中のコーヒーの効果的な飲み方
コーヒーに含まれるカフェインが眠気覚ましに効いたり、コーヒーを淹れる時間そのものがブレイクタイムだったりしますが、実は効果的なタイミングやコーヒーの種類があるってご存じでしたか? 今回は眠気覚まし、気 ...
-
-
何種類知っていますか?人気の本革辞典
クロコダイルやパイソン、牛革など何種類と存在している本革。 貴方は何種類、どんな革かをご存じですか? 今回はそんな知っているようで知らないかもしれない、いま人気の本革について徹底解説! 本革好きの方も ...
-
-
本革好き必見!ブライドルレザーとは
三京商会 公式instagram @sankyoshokai 三京商会の裏情報をお届け @ura_sankyo 本革の種類を調べていると必ず出てくるブライドルレザーという種類。 世間一般によく知られた ...